大阪・堺の職人技 こだわりの印染法被(はっぴ)

【印染の製品例】
【生地・縫製拡大画像】

一枚一枚丁寧に染められた印染法被

印染(しるしぞめ、いんせん)とは、中国の“印花染色(『図案を染める』という意味)”という四字成句から生まれた言葉で、
日本では屋号や家紋を染め抜いた染めものを“印染”と呼んでいます。

商人が栄え、印染の暖簾が店の看板、目印として使われる日本独自の染物として定着していった江戸時代には、この“印染”の言葉も広く知られるようになりました。
現在もその伝統は引き継がれ、暖簾や半纏(はんてん)に印染を見る事が出来ます。

機械ではなく職人の手で一枚一枚丁寧に染上げられ、生地にしっかりと染め抜かれた模様は、力強く趣があります。

品質の良い生地

着心地の良いしっかりとした生地は、綿100%の日本製。
大阪・堺の職人にこだわり抜かれたその生地は、手にとっていただければその品質の良さを実感できます。
また、品質の良い生地だからこそ、力強く発色の良い味わいのある染物に仕上がるのです。

細部にわたる丁寧な縫製

一枚一枚職人の手作りである日本製の印染法被には、細部にわたって丁寧な縫製が施されています。
この丁寧な縫製も、職人の手作りだからこそなせる技。
日本伝統の印染法被は、祭・飲食店用ともに、外国の方へのお土産としても喜んでいただいております。

  • 学園祭・お祭は、団結力が命!!

    みんなでお揃いの法被を着る事によってより一層、団結することができ盛り上がること間違いなし!!

    お祭りや行事では色鮮やかな祭法被(はっぴ)が似合います。

  • 料飲店・イベント用法被はお店のユニフォームにしてもよし!!

    イベントの出店などの衣装としても

    とっても雰囲気が出て楽しめる事間違いなし!!

暖簾手ぬぐい生地こども浴衣